fc2ブログ

【ちなみ製作所】 ビン詰め - 詰めた感触

ビン詰め - 詰めた感触

 
<追記>
 
恵裁園ヒマラヤの下記のくだりについて、
 
「また、同じブナでも恵裁園のブナは、
 
少し分解の進んだオガ? という印象。
 
水分のせいもあるだろうが、気持ちオガが柔かく感じた。
 
ひょっとしてここがポイントか? と想像。」
 
 
→ 下線部、ヒラタ、その他で大型を出しているこの菌床のポイントかも?
 
という良い意味です。
 
なので、何とか手なづけて使いこなしたいのが本音です(笑)
 
----------------------------
 
 
さて、ビンも詰めたりで約350本まで完了・・・
 
 

 
 
 
あと本棚にも、また既に菌の回った新外産はすでに冷蔵庫に入れてある。
 
 
 
 
忘れないうちに詰めた感触を記しておく。
 
 
 
 
まず詰めやすさだが、
 
圧倒的に水分量の少ない菌床が詰めやすい。
 
水分量の少ないものが上位に来た。
 
詰めやすさの順に、
 
新外産、Levin-G SP、大夢ブナ100  が同列で首位、
 
続いて PIT、 そして最後が恵裁園ヒマラヤとなる。
 
 
 
 
続いて菌の回りの早さだが、
 
これは新外産が圧倒的に早かった。
 
理由は恐らく、粗目の比率が高いため、通気性がよいことであろう。
 
次に Levin-G SP、PIT、大夢がほぼ同列。
 
そしてまた最後に恵裁園ヒマラヤとなった。
 
 
 
 
そして気になる詰めた菌床の量だが、
 
これは水分量の多いものがやはり上位にきた。
 
詰める量の決定基準は、最初数パターン試してみて、
 
一番仕上がりがきれいになる量、そして作業のやりやすさも加味した。
 
また、菌が回りそうかどうかも考慮している。
 
 
恵裁園ヒマラヤが 660g で首位。
 
続いて PIT 、Levin-G SP の620g、
 
次いで新外産、Levin-G SPの一部 600g、
 
最後に大夢ブナ100 の550g であった。
 
 
 
 
 
以下、雑多に印象を記す。
 
 
 
 
 
まず新外産だが、以前の記事にも書いたとおり、少し粗い印象を受けた。
 
粗すぎても劣化が早くなるので、少しこの粗さをマイルドにしたい。
 
よってポチさんの分のビン詰めに使う分は、
 
AGと新外産の50%ずつのブレンドを作ってみることにした。
 
ブナ微粒子も考えたが、ここはポチさんに希望をとり、AGを選んだ。
 
 
 
次いで大夢ブナだが、これも以前に書いたとおり、粒子が少し細かいので、
 
550g と保守的な量を詰めた。
 
とりあえず菌は回ったが、劣化と通気は心配である。
 
よって2本目ではコースをブレンドする予定である。
 
コースはクヌギ主体なので、ブナで統一したいという希望からは外れるが、
 
これはこれでよいとした。
 
 
 
ついでPITだが、水分量は Levin-G SP や大夢ブナに比べて
 
若干多めの印象である。
 
しかし気になるほどではなく、菌の回りも悪くない。
 
ドルビーさんのお勧めに従い、粗目7に微粒子を3の比率で混合した。
 
調度良い粗さに仕上がったという印象。
 
詰めやすさも悪くない。
 
 
 
Levin-G SPだが、これが平均的に一番作業がしやすく、
 
また菌の回りも悪くなかった。
 
追加で空気穴を開けたりもしたが、
 
830cc に関しては、今思えばほうっておいても回ったのではないかと思える。
 
ただ1500cc については不安もある。
 
ポチさんの分を追加発注しているので、
 
そちらで追加穴を開けない作成方法も試してみる予定。
 
そしてついでだったので、
 
Extra と Levin-G SP の実験用ブロックも購入した。
 
そして Half & Half を作ってみた。
 
Levin-G SP だけでは少々細かめという印象だったが、
 
Extra を混ぜたらはるかに良くなった。
 
新外産ほどの粗さは感じない。
 
しかし今度は逆に気持ち粗めが多いと感じたので、
 
2本目ではLevin-G SP が2に対して、Extra を1混ぜてみようとも考えた。
 
ただ、Half & Half でも十分そうな印象ではある。
 
 
 
最後に恵裁園ヒマラヤであるが、
 
一番苦労したのはこのブロックである。
 
まず、水分が多いことでキノコ発生を危惧している。
 
このメーカーのキノコ発生については皆さんお悩みのようだ。
 
私も昨年多いに悩んだ。
 
よって水分量を下げる試みを実施した。
 
プレス後に染み出た水分を吸い取るのだが、
 
5ブロックから560ml を回収できた。
 
1ブロック3000cc とすれば、3.7%の水分量の減少となる。
 
ビン上部もパサッとした感じになり、悪くなかった。
 
しかしいかんせん手間がかかる・・・
 
なので、残りのブロックではレンジ殺菌した生オガをブレンドし、
 
水分含有率を下げる実験を行うことにした。
 
菌糸ブロック3に対し、生オガ1の予定である。
 
これで計算上は、水分が少ないメーカーと同じくらいの水分量になると推測。
 
 
あと悩んだのは、チップが大きく、
 
水分のためかオガの膨張率(?)もかなり高いようで、
 
詰める菌床の量がかなりかさばることだ。
 
そうするとかなり詰めにくい。
 
昨年はさほど気にならなかったのだが、
 
他の詰めやすいメーカーを経験すると、どうしても辛い。
 
特に今年はビンはすべて自分で詰めるので、
 
ビン詰めの能率は大きな要素だ。
 
また、昨年からパーツを変更しているせいもあるだろう。
 
これも生オガのブレンドで緩和されることを期待する。
 
 
次いで菌の回りである。
 
今年は去年よりも水分が多めとどこかで聞いた。
 
どうも去年よりも回りが遅いのはそのせい?
 
水分が多いと通気も悪くなる気がしている。
 
これも生オガブレンドの実験で検証してみたい。
 
 
また、同じブナでも恵裁園のブナは、
 
少し分解の進んだオガ? という印象。
 
水分のせいもあるだろうが、気持ちオガが柔かく感じた。
 
ひょっとしてここがポイントか? と想像。
 
 
 
 
 
ビン詰めの残りもあと60ブロック弱となった。
 
あと一息、走り切りたい。
 
 
 
 
 
・・・・と、最後に。
 
気付けばもう19,000Hit を越えている。
 
以前に20,000でやると言っていた感謝のプレ企画。
 
小規模ながら、近々何かやろうと考えています。
 
ただ、応募条件を設ける形にすると思いますのでご容赦下さい。
 
 
スポンサーサイト



Tag:未分類  Trackback:0 comment:0 

Comment

comment form
(編集・削除用):
管理者にだけ表示を許可
プロフィール

ちなみ

Author:ちなみ
川西市西多田産、ほぼ通称Mゴールドのみを飼育しています♪ それ以外には、ポチさんがウチで間借り飼育している久留米、いただきものの能勢YGが5頭(笑) また、虫だけでなく飼育用品も自作したり、改良したりするのも大好きです。

welcome to my blog♪
ブロとも一覧

エバクワ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR